⽇本アルプス ライチョウ観察ガイドツアー in 乗鞍

 

⻑野県の乗鞍⾼原からバスに乗り、終点で下⾞するとそこは標⾼2,700mの畳平です。乗鞍の最⾼峰剣ヶ峰はここから2時間ほどのハイキングで行けますが、ライチョウ観察は畳平の目の前にそびえる富士見岳や、少し北へ入る⼤⿊岳⽅⾯が中⼼となります。乗鞍岳にはおおよそ80−100の縄張りがあるとされていますが、ツアーが実施される7月の上旬は新たな命が誕生する時期でもあり、思い切ってツアーに参加すれば、親子のライチョウと巡り会うことができるかもしれません。

ツアー概要

2022年のツアーは終了しました。
乗鞍・畳平バスターミナル集合・解散
⼣⽅と早朝、2回の観察ガイドツアーの予定

【2022年旅行⽇程】
第1回目  7月5日(火曜)-6日(水曜) 
第2回目  7月9日(土曜)-10日(日曜)
第3回目  7月12日(火曜)-13日(水曜)
第4回目  7月17日(日曜)-18日(休日)
第5回目  7月19日(火曜)-20日(水曜)
第6回目  7月26日(火曜)-27日(水曜)
第7回目  8月2日(火曜)-3日(水曜)

秋ツアー 
9月8日(木)ー9日(金)
9月13日(水)ー14日(木)

●荒天によって実施が取やめになったり変更する可能性があります。
●また新型コロナウイルス感染症の蔓延状況によっては
変更になる可能性があります。

 

【行程】※天候などで変わる可能性もあります。
1日目
12:00  乗鞍観光センター シャトルバスに各自乗車
12:50   乗鞍畳平バスターミナル到着 ライチョウガイドさんと合流

白雲荘に荷物を置いて観察ツアーへ出発
16:30頃 白雲荘へ戻ります。

2日目
早朝  ご来光とライチョウ観察ツアーへ出発。午前中は観察ツアー
11:30頃 白雲荘へ戻ります。ツアーは解散。
各自で昼食
13:05  乗鞍畳平バスターミナル出発
13:55  乗鞍観光センター着

【募集⼈員】
1回のツアーにつき、最⼤16名
最少催⾏⼈員4名(詳しくはお問い合わせください)

【旅行代金】
※旅行代金 お一人様39,800円 (税込)〜
2日間のツアーガイド費、宿泊費、食事代(夕食1回、朝食1回)、ライチョウ保全費含む
畳平までの交通費は各⾃負担
他にもFDA(フジドリームエアラインズ)を利用した神戸や福岡からのプラン、
松本駅から直接畳平まで行けるお得なタクシープランなどもあります。

【宿泊】
乗鞍⽩雲荘

ガイド

ツアーガイドは⼭のスペシャリスト
⾼原での散策から⼭の稜線まで幅広くガイディング -安⼼してライチョウとの⼭旅を味わうことができます。

認定NPO法⼈ 信州まつもと⼭岳ガイド協会やまたみ、一般社団法人日本アルプスガイドセンターのライチョウ観察ガイドツアー研修を受講した「やまたみ ライチョウガイド」

【ツアーのお問い合わせ、お申し込み】

アルピコ長野トラベル株式会社
TEL&FAX:0120-24-5522

https://www.alpico.co.jp/travel/

ライチョウ観察ツアーの様⼦

一覧へ戻る