西穂高岳

西穂高岳は今から100年以上も前、明治末期に槍-穂高間を初縦走した鵜殿正雄が命名したと言われています。彼はジャンダルムのある西穂高岳ー奥穂高岳間も踏破しており、この時代の正にエクスプローラーであったに違いありません。

穂高連峰の南西部にあって、前穂高岳、北穂高岳と並んで穂高連峰を構成する一角ですが、連峰の山頂としては唯一3,000mを下回ります。ロープウェイを使えばベースとなる西穂山荘へは比較的容易にアプローチできることから、初心者の方が初めての山小屋として西穂山荘を訪れたり、まずこの山で独標まで歩くのは、確かに北アルプスの入門としてもふさわしい場所となるでしょう。

ただし途中独標より先は別世界です。決して初心者・初級者向けの山ではありません。
西穂高岳ピークを1峰として西穂独標のピーク11峰まで、岩稜ピークが続く岩山で、途中チャンピオンピークが5峰、ピラミッドピークが8峰にあたります。確かに上高地から見ても、ロープウェイの駅から見ても、その山容はギザギザとしており、容易には行かせない迫力と厳しさが伝わってきます。
難所はこの独標からのダウンアップで、ルートは途中トラバースをしたり、ピークを越えたりしてわずかの距離の間、激しく上り下りするチャレンジングな山行となるでしょう。

更に西穂山荘は北アルプスで唯一通年営業を行っている山小屋になり、厳冬期の北アルプス体験としても入門の山と言えます。ただしこちらもロープウェイの駅から雪山を歩くので、簡単には来られません。しっかり冬装備の上、経験者やガイドの方と出かけて下さい。
また西穂高岳として花の百名山にも指定されています。

ルート紹介

A-登山口から選ぶベーシックコース

  1. 西穂高岳 ロープウェイルート
  1. 西穂高岳 上高地ルート

西穂高岳:標高2,909 m

西穂高岳へはアプローチのしやすい、新穂高ロープウエイからのルートが最も人気があり、ポピュラーでしょう。ロープウェイ山頂駅西穂高口から西穂山荘までは標高差も少なく、夏場であれば1時間半ほどで辿り着きます。しかし西穂高岳へはこの先からが本格的な登山となります。
一方で上高地を拠点とすれば、上高地からロープウェイへ迂回すること無く、ダイレクトで西穂山荘へ上がるルートもあります。ロープウェイからの歩きと違い、こちらはしっかりとした登山ルートです。
また焼岳から稜線を歩くアプローチをする方も少なくはありません。

エリア近辺の天気

週間天気予報区:岐阜県飛騨地方

天気 最低気温 最高気温
11/6 11℃ 23℃
11/7 11℃ 22℃
11/8 10℃ 20℃
11/9 12℃ 17℃
11/10 12℃ 20℃
11/11 9℃ 18℃

※気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。

72時間天気情報:長野県松本市安曇 上高地河童橋

日時 11/5
13:00
11/5
14:00
11/5
15:00
11/5
16:00
11/5
17:00
11/5
18:00
11/5
19:00
11/5
20:00
11/5
21:00
11/5
22:00
11/5
23:00
11/6
0:00
11/6
1:00
11/6
2:00
11/6
3:00
11/6
4:00
11/6
5:00
11/6
6:00
11/6
7:00
11/6
8:00
11/6
9:00
11/6
10:00
11/6
11:00
11/6
12:00
11/6
13:00
11/6
14:00
11/6
15:00
11/6
16:00
11/6
17:00
11/6
18:00
11/6
19:00
11/6
20:00
11/6
21:00
11/6
22:00
11/6
23:00
11/7
0:00
11/7
1:00
11/7
2:00
11/7
3:00
11/7
4:00
11/7
5:00
11/7
6:00
11/7
7:00
11/7
8:00
11/7
9:00
11/7
10:00
11/7
11:00
11/7
12:00
11/7
13:00
11/7
14:00
11/7
15:00
11/7
16:00
11/7
17:00
11/7
18:00
11/7
19:00
11/7
20:00
11/7
21:00
11/7
22:00
11/7
23:00
11/8
0:00
天気
気温 7℃ 7℃ 7℃ 7℃ 6℃ 5℃ 5℃ 4℃ 4℃ 4℃ 4℃ 3℃ 3℃ 3℃ 4℃ 3℃ 3℃ 2℃ 2℃ 3℃ 5℃ 7℃ 8℃ 9℃ 8℃ 8℃ 8℃ 7℃ 5℃ 5℃ 4℃ 3℃ 2℃ 1℃ 0℃ 0℃ 0℃ -1℃ -1℃ -2℃ -2℃ -2℃ -1℃ 0℃ 3℃ 6℃ 7℃ 8℃ 8℃ 8℃ 7℃ 6℃ 5℃ 4℃ 3℃ 2℃ 1℃ 1℃ 1℃ 1℃
降水量 0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h ※ 16時間以降は表示されません
風向 東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s

0m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s

0m/s

0m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
2m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s

0m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
2m/s
東北東
2m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s

0m/s

0m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s
東北東
1m/s

※天気情報は当該地点を含む5㎞四方の場所の情報となります。
※天気予報マークは一次細分区域から表示していますKCCS API