穂高連峰 / 西穂高岳 登山ルート

西穂高岳 上高地ルート

②上高地から:帝国ホテルバス停~西穂高岳登山口〜宝水〜西穂山荘~西穂独標~西穂高岳~西穂独標~西穂山荘~上高地

技術レベル: C
体力レベル: 4
難易度: ★★★

あの西穂も上高地から登ってみます。
※核心部はヘルメットを着用してください。
上高地温泉ホテルからすぐ南側の場所が登山道入口。少し時間や体力は使いますが、上高地から遠距離のロープウエイまで迂回しなくても、ここから西穂の岩稜帯へアプローチできます。西穂山荘までは景観は乏しいながら、豊かな上高地の樹林帯を歩く登山となります。

新穂高ロープウェイへのアクセス

●登山データ

日程: 1泊2日
歩行時間: 12時間25分(登り: 西穂山荘まで4時間、西穂高岳まで7時間20分、下り: 上高地まで5時間5分)
歩行距離: 12.7㎞
最高峰:西穂高岳(2,909m)
登り累積標高差: 1,474 m(下り累積標高ー1,474m)

:山荘情報

↓ 1時間20分

枯木倒木原

標高 1,680m

↓ 1時間20分

宝水

標高 1,960m

↓ 1時間

木道湿地帯

標高 2,210m

↓ 40分

焼岳分岐

標高 2,301m

↓ 15分

西穂山荘

標高 2,367m

↓ 20分

丸山

標高 2,452m

↓ 1時間

西穂独標

標高 2,701m

↓ 2時間

ピラミッドピーク

標高 2,773m

↓ 時間分

西穂高岳

標高 2,909m

↓ 1時間30分

西穂独標

標高 2,701m

↓ 45分

西穂山荘

標高 2,367m

↓ 1時間

上高地バスターミナル

標高 1,500m

ルートガイド

(上高地から)
帝国ホテルでバスを降り、ホテル横の道を田代橋方面へ進みます。この辺りは上高地の代表的な散策ルートでシーズン中は多くの人で賑わう界隈です。田代橋と穂高橋の二つの橋を渡って進むと正面に立派なゲートがあり、ここが西穂上高地登山口となります。
登山届けを提出したら緑の中を歩き始めます。しばらくはなだらかな道を進み、沢沿いを上がっていきますが、30分ほど歩くといよいよ尾根への急登が始まります。更に20分ほど歩くと枯木倒木が目立つ開けた場所に出ます。基本的には視界も効かないルートなので開けた場所に出ると何故かホッとします。それでも急登の尾根登行は続きます。登山口から1時間半程で支脈、中尾根の稜線らしき場所に辿り着き少し緩やかな道となります。更にしばらく進むと宝水という水場に到着します。少し休憩しましょう。

ここからまた急な登りがしばらく続きますが、宝水から1時間ほど上がってくるといきなり平坦な林、湿原に辿り着きます。この湿原、もちろん視界は効きませんが木道が整備され気持ちよく歩くことができます。湿原を越えるといよいよ穂高の本稜線に上がります。焼岳と西穂高分岐の場所に出て、更にここからももうひと登り、最後の力を振り絞って15分ほど歩くと、西穂山荘へ到着します。目の前に上高地を挟んで霞沢岳、六百山の峰々が視界に飛び込んできます。

(西穂山荘からはロープウェイルートと同じ)
丸山からお花畑がきれいな道を進みます。左斜面を登って独標の下部を回り込んだ場所に、落雷により死亡した松本の高校生たちの慰霊碑があります。西穂高岳エリアは落雷が多いため、ほかの山域と比べるとクサリ場が少ないのも特徴のひとつかもしれません。万一、雷雲が現れたら即刻下山することをおすすめします。

独標へは岩の多いガレ気味の登山道をジグザグに登ります。ただし、ここの登りが怖いようなら、独標から先を歩くことはできません。そのため、この辺りで引き返す人を頻繁に見かけます。独標山頂は遮る物がないため展望は素晴らしいのひと言ですが、岩場なので歩き回ることはせずに岩の上に腰を下ろして展望を楽しみましょう。急勾配で知られる重太郎新道を登る登山者の姿を確認することができるかもしれません。独標までが精一杯なら、無理をしないで引き返しましょう。ここから先はレベルが一段上がります。

独標山頂から崩れやすく細い尾根道に入ります。すぐに両側が切れ落ちた稜線を歩きます。さらに岩稜のナイフエッジを上下すればピラミッドピークです。前穂高岳やそこに至る重太郎新道、岳沢ヒュッテが見渡せます。ピラミッドピークを過ぎるとアップダウンのある細い岩稜線を進むことになるので気を付けましょう。盛夏だと多くの人が入山するので、すれ違いにはとくに注意が必要です。岩場に描かれた→や〇がペイントマークに従いましょう。滑落や転倒はこうしたことを守らない場合に起きることが多いので、自己判断をしないこと。右側に長いクサリが張られた岩場が現れます。

さらにペンキマークに従い落ち着いて進みましょう。すぐにアップダウンがきついガレ場に入ります。三点確保の姿勢を保ちながら4峰、3峰を越えます。2峰を越えて岩の上を慎重に進めば西穂高岳山頂に到着します。天気が良ければ穂高連峰の雄姿を拝むことができます。展望を楽しみ、十分休憩したら往路を忠実に戻ります。

上高地へ下山の際、時間に余裕があれば帝国ホテルでは無く、上高地バスターミナルまで向かいます。上高地からのバスは帝国ホテル前からは満席で乗車できない場合がありますのでご注意下さい。また下山口近くにある上高地温泉ホテルやルミエスタで日帰りの温泉に立ち寄り、汗を流すのも良いでしょう。

また最近、西穂高岳からジャンダルムに向かう人が増えています。しかし、西穂高岳までが怖かったり辛かったらジャンダルム攻略は難しいと思われます。例え友達と一緒でも素直に引き返しましょう。さらにソロでジャンダルムに登ることも避けましょう。近年SNSで映像が出回ってジャンダルム挑戦者が増えてきましたが、同時に遭難者も増えています。
登坂力がある方でも、経験豊富な上級者や登山ガイドに引率を頼みましょう。