常念岳

安曇野から北アルプスを眺めると、いつもこの山の存在が気にかかります。そうした思いを持つ人も多いはず。美しいピラミダルの山容は登攀意欲をそそられます。山名の由来は「僧が常に念じている形」に見えるからだそうですが、そいうえば北穂高岳や槍ヶ岳から眺めると、凛とした立ち姿に思わず手を合わせたくなります。ウェストンもここを訪れた時に、地元の人から聞いた山名の由来を熱心に聞いていたそうです。標高こそ2,900mもありませんが、どこから見ても指呼できる山容から、北アルプス南部の外縁を形成する山地を常念山脈と呼んでいます。この山はどのコースを辿っても登山に骨がおれます。しかし、それだけに山頂に立った時の気分と展望はすばらしいのひと言です。

ルート紹介

A-登山口から選ぶベーシックコース

  1. 一ノ沢ルート
  1. 蝶ヶ岳ー常念岳ルート

常念岳:標高2,857m

常念岳の登山口は一ノ沢と三股になります。山頂までの歩行時間が少ないのは一ノ沢からのコースです。常念岳を単体で楽しむなら、一ノ沢からのピストンをおすすめします。また、蝶ヶ岳と常念岳を楽しむなら、三股から入山して蝶ヶ岳に上り、そこから常念岳まで縦走するのが定番。マイカーなら常念岳から前常念岳を経由して三股に戻ることができます。

燕岳から大天井岳を経由して常念岳、蝶ヶ岳を縦走する人も多く、槍ヶ岳を中心にした穂高連峰の展望に優れたコースです。常念岳山頂から眺めると喜作新道上に建つヒュッテ西岳から槍ヶ岳に向かう東鎌尾根がはっきりと見えています。また、左には穂高の山並みが続いています。こうしたローケーションが展望できることから、常念岳に登って北アルプスの魅力に取りつかれる人も少なくないようです。誰かを北アルプス好き、山好きにしたかったら、最初に常念に連れていくといいかもしれませんね。

エリア近辺の天気

週間天気予報区:長野県中部地方

天気 最低気温 最高気温
12/21 -4℃ 9℃
12/22 -3℃ 3℃
12/23 -4℃ 3℃
12/24 -3℃ 4℃
12/25 -4℃ 6℃
12/26 -5℃ 8℃

※気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。

72時間天気情報:長野県安曇野市堀金烏川 三俣登山口

日時 12/20
23:00
12/21
0:00
12/21
1:00
12/21
2:00
12/21
3:00
12/21
4:00
12/21
5:00
12/21
6:00
12/21
7:00
12/21
8:00
12/21
9:00
12/21
10:00
12/21
11:00
12/21
12:00
12/21
13:00
12/21
14:00
12/21
15:00
12/21
16:00
12/21
17:00
12/21
18:00
12/21
19:00
12/21
20:00
12/21
21:00
12/21
22:00
12/21
23:00
12/22
0:00
12/22
1:00
12/22
2:00
12/22
3:00
12/22
4:00
12/22
5:00
12/22
6:00
12/22
7:00
12/22
8:00
12/22
9:00
12/22
10:00
12/22
11:00
12/22
12:00
12/22
13:00
12/22
14:00
12/22
15:00
12/22
16:00
12/22
17:00
12/22
18:00
12/22
19:00
12/22
20:00
12/22
21:00
12/22
22:00
12/22
23:00
12/23
0:00
天気
気温 -4℃ -4℃ -4℃ -5℃ -5℃ -5℃ -5℃ -5℃ -5℃ -4℃ -4℃ -3℃ -3℃ -3℃ -3℃ -2℃ -2℃ -2℃ -3℃ -3℃ -3℃ -3℃ -3℃ -4℃ -5℃ -6℃ -6℃ -6℃ -6℃ -7℃ -9℃ -7℃ -8℃ -9℃ -8℃ -8℃ -8℃ -8℃ -8℃ -8℃ -9℃ -9℃ -10℃ -10℃ -11℃ -11℃ -11℃ -11℃ -11℃ -11℃
降水量 0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h ※ 16時間以降は表示されません
風向 西北西
5m/s
西北西
5m/s
西北西
5m/s
西北西
6m/s
西北西
6m/s
西北西
4m/s
西北西
5m/s
西北西
6m/s
西北西
6m/s
西北西
6m/s
西北西
6m/s
西北西
6m/s
西北西
5m/s
西北西
5m/s
西北西
4m/s
西北西
3m/s
西北西
3m/s
西北西
4m/s
西北西
5m/s
西北西
4m/s
西北西
4m/s
西北西
4m/s
西北西
4m/s
西北西
4m/s
西北西
4m/s
西北西
5m/s
西北西
5m/s
西北西
4m/s
西北西
2m/s
西北西
1m/s
西北西
1m/s
西北西
1m/s
西北西
1m/s
西北西
3m/s
西北西
2m/s
西北西
2m/s
西北西
3m/s
西北西
3m/s
西北西
3m/s
西北西
3m/s
西北西
2m/s
西北西
2m/s
西北西
3m/s
西北西
3m/s
西北西
2m/s
西北西
3m/s
西北西
3m/s
西北西
3m/s
西北西
3m/s
西北西
3m/s

※天気情報は当該地点を含む5㎞四方の場所の情報となります。
※天気予報マークは一次細分区域から表示しています
KCCS API

常念岳登山の景観