間ノ岳



山梨県西部、南アルプス白峰山脈に属し、北アルプスの奥穂高岳とともに国内第3位の標高を誇っています。山体は体の大きい山が揃う南アルプスの中でも屈指のものです。国内第2位の標高を誇る北岳と対峙するようにして、屹立しています。山体の一部は静岡県との境界をなしています。北岳から繋がる稜線は南の農鳥岳へ延び、支脈は西に派生して三峰岳から塩見岳へと繋がっています。間ノ岳山頂は広く濃霧の時などは迷いやすいので注意が必要です。山頂一帯は地すべりによってできたと考えられ、それ以前は現在よりも数十メートル標高が高かったのではないか。ともいわれています。

ルート紹介

A-登山口から選ぶベーシックコース

  1. 奈良田ルート

B-技術・体力で選ぶバリエーションコース

  1. 天空回廊ルート

間ノ岳:標高 3,189m


間ノ岳に直登するための登山道はありません。そのため、北岳や仙丈ヶ岳から南アルプスを縦走する時に登られる場合が多いです。白峰三山縦走ルートは広河原から北岳~間ノ岳~農鳥岳を歩くか、奈良田から農鳥岳~間ノ岳~北岳を縦走します。(北岳~間ノ岳~農鳥岳のコースガイドは北岳のページをごらんください)また、塩見岳から北荒川岳~三峰~間ノ岳を縦走するコースや仙丈ヶ岳から伊那荒倉岳~三峰岳~間ノ岳を巡るコースがあります。積雪期でも入山する人の多い山域です。その場合は池山吊尾根を歩く人が多いようです。尾無尾根、弘法小屋尾根からアプローチする人もいますが、いずれのルートを歩く場合でも、統制のとれたグループで挑戦する必要があります。ここでは奈良田~農鳥岳~間ノ岳のピストンルートをガイドします。間ノ岳~北岳については北岳のページをごらんください。

エリア近辺の天気

週間天気予報区:山梨県中西部地方

天気 最低気温 最高気温
2/6 -7℃ 8℃
2/7 -6℃ 7℃
2/8 -6℃ 8℃
2/9 -6℃ 8℃
2/10 -6℃ 9℃
2/11 -5℃ 11℃

※気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。

72時間天気情報:山梨県南アルプス市芦安芦倉 広河原バス停

日時 2/5
21:00
2/5
22:00
2/5
23:00
2/6
0:00
2/6
1:00
2/6
2:00
2/6
3:00
2/6
4:00
2/6
5:00
2/6
6:00
2/6
7:00
2/6
8:00
2/6
9:00
2/6
10:00
2/6
11:00
2/6
12:00
2/6
13:00
2/6
14:00
2/6
15:00
2/6
16:00
2/6
17:00
2/6
18:00
2/6
19:00
2/6
20:00
2/6
21:00
2/6
22:00
2/6
23:00
2/7
0:00
2/7
1:00
2/7
2:00
2/7
3:00
2/7
4:00
2/7
5:00
2/7
6:00
2/7
7:00
2/7
8:00
2/7
9:00
2/7
10:00
2/7
11:00
2/7
12:00
2/7
13:00
2/7
14:00
2/7
15:00
2/7
16:00
2/7
17:00
2/7
18:00
2/7
19:00
2/7
20:00
2/7
21:00
2/7
22:00
2/7
23:00
2/8
0:00
天気
気温 -17℃ -17℃ -17℃ -17℃ -17℃ -17℃ -16℃ -16℃ -17℃ -16℃ -16℃ -16℃ -15℃ -14℃ -14℃ -13℃ -12℃ -12℃ -12℃ -12℃ -12℃ -13℃ -14℃ -14℃ -14℃ -15℃ -15℃ -15℃ -15℃ -15℃ -15℃ -15℃ -15℃ -15℃ -15℃ -15℃ -14℃ -13℃ -12℃ -12℃ -11℃ -11℃ -11℃ -11℃ -11℃ -12℃ -13℃ -13℃ -14℃ -15℃ -16℃ -17℃
降水量 0.4mm/h0.4mm/h0mm/h0mm/h0.4mm/h0.4mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h0mm/h ※ 16時間以降は表示されません
風向 西
6m/s
西
5m/s
西
6m/s
西
6m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
6m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
4m/s
西
4m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
5m/s
西
6m/s
西
5m/s
西
6m/s
西
7m/s

※天気情報は当該地点を含む5㎞四方の場所の情報となります。
※天気予報マークは一次細分区域から表示していますKCCS API

間ノ岳登山の景観