中央アルプスのほぼ中央部分にある空木岳(うつぎだけ)。標高2,864mの山です。木曽駒ヶ岳から南下する主稜線縦走路が山頂を通っています。登攀ルートはいくつかありますが、駒ヶ根高原から登るコースがメインになっています。また、空木岳は宝剣岳や仙涯嶺とともに中央アルプスの三大岩峰といわれています。男性的で荒々しい風貌の山です。山頂付近は花崗岩の風化が著しく進み、登山道はザレています。空木平避難小屋が建つ空木平は池山尾根と丸山尾根に挟まれた雪田地帯で、夏になると湿性植物が咲き乱れることで知られています。
空木岳:標高 2,864m 登山
駒ヶ根高原から登るコースと木曽駒ヶ岳から縦走するコースを紹介します。紹介する空木岳へのコースを歩くことができれば、安全に踏破できるはずです。ただし、空木岳かより南へいくと駒ヶ根方面に下る道がないので、注意が必要です。さらに越百山から安平路山までの縦走路はササが深く、さらに倒木などがあるため初心者では歩行困難になることがあります。この区間がもう少し整備されれば、もっと多くの人が訪れる山域になるように思います。2019年6月現在、50年ぶりに雷鳥が発見され、2021年には前年乗鞍から移送されたライチョウが、ここ中央アルプスでもヒナを誕生させました。こうしたうれしいニュースから、もっと多くの人たちが中央アルプスに関心を持ってくれればと思います。
エリア近辺の天気
週間天気予報区:長野県南部地方
日 | 天気 | 最低気温 | 最高気温 |
---|---|---|---|
1/15 | -3℃ | 5℃ | |
1/16 | -4℃ | 2℃ | |
1/17 | -4℃ | 3℃ | |
1/18 | -7℃ | 4℃ | |
1/19 | -8℃ | 9℃ | |
1/20 | -3℃ | 9℃ |
※気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
72時間天気情報:長野県駒ヶ根市赤穂 池山林道終点 空木岳登山口(池山林道終点標)
日時 |
1/15 4:00 |
1/15 5:00 |
1/15 6:00 |
1/15 7:00 |
1/15 8:00 |
1/15 9:00 |
1/15 10:00 |
1/15 11:00 |
1/15 12:00 |
1/15 13:00 |
1/15 14:00 |
1/15 15:00 |
1/15 16:00 |
1/15 17:00 |
1/15 18:00 |
1/15 19:00 |
1/15 20:00 |
1/15 21:00 |
1/15 22:00 |
1/15 23:00 |
1/16 0:00 |
1/16 1:00 |
1/16 2:00 |
1/16 3:00 |
1/16 4:00 |
1/16 5:00 |
1/16 6:00 |
1/16 7:00 |
1/16 8:00 |
1/16 9:00 |
1/16 10:00 |
1/16 11:00 |
1/16 12:00 |
1/16 13:00 |
1/16 14:00 |
1/16 15:00 |
1/16 16:00 |
1/16 17:00 |
1/16 18:00 |
1/16 19:00 |
1/16 20:00 |
1/16 21:00 |
1/16 22:00 |
1/16 23:00 |
1/17 0:00 |
1/17 1:00 |
1/17 2:00 |
1/17 3:00 |
1/17 4:00 |
1/17 5:00 |
1/17 6:00 |
1/17 7:00 |
1/17 8:00 |
1/17 9:00 |
1/17 10:00 |
1/17 11:00 |
1/17 12:00 |
1/17 13:00 |
1/17 14:00 |
1/17 15:00 |
1/17 16:00 |
1/17 17:00 |
1/17 18:00 |
1/17 19:00 |
1/17 20:00 |
1/17 21:00 |
1/17 22:00 |
1/17 23:00 |
1/18 0:00 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
気温 | -7℃ | -6℃ | -6℃ | -6℃ | -6℃ | -5℃ | -5℃ | -5℃ | -5℃ | -5℃ | -6℃ | -7℃ | -8℃ | -8℃ | -9℃ | -9℃ | -10℃ | -10℃ | -10℃ | -11℃ | -11℃ | -11℃ | -11℃ | -11℃ | -12℃ | -12℃ | -12℃ | -11℃ | -11℃ | -11℃ | -10℃ | -8℃ | -7℃ | -6℃ | -6℃ | -6℃ | -6℃ | -7℃ | -8℃ | -8℃ | -8℃ | -8℃ | -8℃ | -8℃ | -8℃ | -8℃ | -8℃ | -8℃ | -8℃ | -7℃ | -7℃ | -7℃ | -8℃ | -8℃ | -7℃ | -7℃ | -7℃ | -6℃ | -6℃ | -6℃ | -7℃ | -7℃ | -9℃ | -9℃ | -9℃ | -10℃ | -9℃ | -9℃ | -9℃ |
降水量 | 0mm/h | 0mm/h | 0mm/h | 0.4mm/h | 0.4mm/h | 0mm/h | 1mm/h | 1mm/h | 1mm/h | 0mm/h | 0mm/h | 0mm/h | 0mm/h | 0mm/h | 0mm/h | ※ 16時間以降は表示されません | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
風向 |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 4m/s |
東 4m/s |
東 4m/s |
東 4m/s |
東 4m/s |
東 4m/s |
東 5m/s |
東 5m/s |
東 5m/s |
東 4m/s |
東 4m/s |
東 4m/s |
東 3m/s |
東 2m/s |
東 2m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 4m/s |
東 4m/s |
東 4m/s |
東 5m/s |
東 5m/s |
東 5m/s |
東 5m/s |
東 5m/s |
東 5m/s |
東 4m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 4m/s |
東 4m/s |
東 4m/s |
東 4m/s |
東 3m/s |
東 3m/s |
東 2m/s |
東 2m/s |
東 1m/s |
東 1m/s |
東 1m/s |
東 1m/s |
東 1m/s |
東 1m/s |