光岳

南アルプス主稜上にある標高2,591mの山。山頂は遠山川易老沢や寸又川の源頭部にあたり、全山を覆う針葉樹や落葉樹と共生するハイマツは、光岳が南限だ。といわれています。易老岳方面からアプローチすると山頂手前には木道が敷かれていますが、光岳から先は樹林帯が深く見通しが悪いため、ルートを探した痕跡として踏跡が残っています。黒薙山や池口岳に登る時には十分に注意しましょう。南アルプスでは最も深い場所に位置する光岳。黒木に覆われた穏やかな山容は地味ですが、南アルプス本来のよさを最も残している山といっても過言ではありません。ロマンティックな山名と「はるかなる山」というイメージから、この山を好んで登る人も少なくありません。標高2,500mの山では本州最南端に位置しています。また、ライチョウの生息地でも最南端に当たるようです。さらに、山頂部分がわずかに森林限界を超えているだけなので、ハイマツや高山帯の植生分布も国内最南端の山。といわれています。

ルート紹介

A-登山口から選ぶベーシックコース

  1. 茶臼岳、光岳ルート
  1. 易老度ルート

光岳:標高 2,591m 登山

光岳(てかりだけ)というネーミングは、頂上の西に石灰岩の岩峰があり、そこに陽が当たると光ることから、光岳といわれるようになった。といわれています。その岩峰は光岩(てかりいわ)と呼ばれています。また、光岳は三隅岳(みすみだけ)という別名もあるようです。山稜は平坦な部分が多く、草原状に広がっています。そこに高山植物が咲いています。南アルプスの最深部でアクセスが悪い山だけに訪れる人は極端に少ないです。聖岳はにぎやかでも、光岳の山域は人が少ない。と思うことがよくあります。もうちょっとアクセスがよければ。と思うこともあります。しかし、だからこそ自然も動物も守られている。という現実もあるようです。すべてが便利になった日常生活から、ひと時こうした環境に浸ってみるのも大切なことかもしれません。

エリア近辺の天気

週間天気予報区:静岡県中部地方

天気 最低気温 最高気温
6/3 19℃ 27℃
6/4 18℃ 27℃
6/5 16℃ 28℃
6/6 16℃ 26℃
6/7 18℃ 23℃
6/8 18℃ 25℃

※気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。

72時間天気情報:長野県飯田市南信濃木沢 芝沢ゲート

日時 6/2
21:00
6/2
22:00
6/2
23:00
6/3
0:00
6/3
1:00
6/3
2:00
6/3
3:00
6/3
4:00
6/3
5:00
6/3
6:00
6/3
7:00
6/3
8:00
6/3
9:00
6/3
10:00
6/3
11:00
6/3
12:00
6/3
13:00
6/3
14:00
6/3
15:00
6/3
16:00
6/3
17:00
6/3
18:00
6/3
19:00
6/3
20:00
6/3
21:00
6/3
22:00
6/3
23:00
6/4
0:00
6/4
1:00
6/4
2:00
6/4
3:00
6/4
4:00
6/4
5:00
6/4
6:00
6/4
7:00
6/4
8:00
6/4
9:00
6/4
10:00
6/4
11:00
6/4
12:00
6/4
13:00
6/4
14:00
6/4
15:00
6/4
16:00
6/4
17:00
6/4
18:00
6/4
19:00
6/4
20:00
6/4
21:00
6/4
22:00
6/4
23:00
6/5
0:00
天気
気温 20℃ 20℃ 19℃ 19℃ 18℃ 18℃ 18℃ 17℃ 16℃ 15℃ 14℃ 14℃ 14℃ 16℃ 21℃ 24℃ 24℃ 25℃ 24℃ 24℃ 22℃ 20℃ 18℃ 17℃ 14℃ 13℃ 12℃ 12℃ 11℃ 10℃ 9℃ 8℃ 8℃ 8℃ 11℃ 14℃ 17℃ 19℃ 20℃ 20℃ 21℃ 21℃ 20℃ 19℃ 18℃ 17℃ 16℃ 14℃ 12℃ 11℃ 10℃ 10℃
降水量 13mm/h16mm/h18mm/h21mm/h14mm/h12mm/h10mm/h8mm/h6mm/h3mm/h2mm/h1mm/h2mm/h0mm/h0mm/h ※ 16時間以降は表示されません
風向 北東
4m/s
北東
5m/s
北東
4m/s
北東
3m/s
北東
2m/s
北東
1m/s
北東
2m/s
北東
2m/s
北東
3m/s
北東
2m/s
北東
2m/s
北東
2m/s
北東
2m/s
北東
2m/s
北東
2m/s
北東
3m/s
北東
3m/s
北東
3m/s
北東
3m/s
北東
2m/s
北東
2m/s
北東
2m/s
北東
2m/s
北東
1m/s
北東
1m/s
北東
1m/s
北東
1m/s
北東
1m/s
北東
1m/s
北東
1m/s
北東
1m/s
北東
2m/s
北東
2m/s
北東
2m/s
北東
1m/s

0m/s
北東
2m/s
北東
2m/s
北東
3m/s
北東
3m/s
北東
4m/s
北東
4m/s
北東
4m/s
北東
4m/s
北東
3m/s
北東
3m/s
北東
3m/s
北東
2m/s
北東
1m/s
北東
1m/s
北東
1m/s
北東
1m/s

※天気情報は当該地点を含む5㎞四方の場所の情報となります。KCCS API

光岳登山の景観