八峰キレットルート
②鹿島槍ヶ岳~キレット小屋~口ノ沢のコル~五竜岳~大遠見山~アルプス平
技術レベル: D
体力レベル: 8
難易度: ★★★★
五竜岳へ向けて難コースをクリアする
鹿島槍ヶ岳北峰から眼下に見えるキレット小屋に下り、そこから一気に高低差300mを登り返す。
●登山データ
日程: 鹿島槍ヶ岳から1泊 扇沢から2泊3日
歩行時間: 19時間50分
(扇沢から鹿島槍ヶ岳まで:9時間5分、鹿島槍ヶ岳から五竜岳まで: 6時間、下り: 4時間45分)
歩行距離: 23.8 km (扇沢からの累積距離)
累積標高差: 2,983 m (扇沢からの累積標高)
キレット小屋
標高 2,518m
↓ 1時間
口ノ沢のコル
標高 2,416m
↓ 1時間
北尾根の頭
標高 2560m
↓ 2時間30分
大遠見山
標高 2,106m
↓ 2時間35分
アルプス平
標高 1,530m
ルートガイド
スタート地点の鹿島槍ヶ岳までのコースは大きく分けて2本あります。ひとつは扇沢から柏原新道を登って爺ヶ岳経由で登るルート。もうひとつは大谷原から赤岩を登るルート。どちらも、このルートが交わる冷乗越までの時間に大差はありませんが、赤岩尾根は急登が連続するため体力が必要となります。また、鹿島槍ヶ岳からアプローチする場合は冷池山荘で1泊してから挑戦するようにしましょう。それでも鹿島槍ヶ岳北峰まで、冷池乗越から3時間ほどが必要です。そのため翌日はキレット小屋に宿泊することをおすすめします。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳を結ぶ岩稜沿いの道は、後立山連峰の核心部分といえます。とくに、鹿島槍ヶ岳北峰山頂からキレット小屋に向かう下りには細心の注意を払いましょう。整備されクサリやハシゴも完璧ですが、万一転倒などしたら取り返しのつかないことになります。グループの場合でも、適度の間隔を取って歩くようにしましょう。鹿島槍ヶ岳の北峰からガレ場を下ります。すぐにハシゴを下るようになります。登ってくる人との間合いを計って下りましょう。こうした岩場やハシゴを連続して下ったり登ったりしてキレット小屋に到着します。途中に「ここはキレット バランスを確保」という看板に驚かされますが、緊張感を保つのにいい刺激になるはずです。岩稜地帯にへばり着くようにして建つキレット小屋はまさにオアシスです。
翌日は早朝に出発します。進行方向左手に剱岳が見えています。10分ほど歩くと後方に鹿島槍ヶ岳の全景が見えてきます。その下にキレット小屋も見えています。クサリ場のアップダウンが続きます。角度のある岩場では必ず三点支持の姿勢を保ちましょう。口ノ沢のコルからゆっくりと登り返しが始まります。休憩ポイントは次ぎの北尾根ノ頭です。ひと息入れましょう。足元に注意しながら下って登り返します。そろそろ五竜岳が見えてくるはずです。G5、G4というガレ場を慎重に登ると五竜岳直下に着きます。振り返ると自分が歩いてきた道が後方に見えています。山頂直下からはわずかな時間で五竜岳の山頂に到着します。緊張の糸がほぐれますが、下山口のアルプス平まではしっかりと気持ちをキープしましょう。五竜岳の山頂は広く展望に優れています。時間の許す限りのんびりしていきましょう。
五竜岳から五竜山荘まで下って大遠見尾根を歩きましょう。五竜岳までの道と比べると歩きやすい尾根道です。ゆっくり展望を楽しみながら下りましょう。アルプス平からテレキャビンというゴンドラで下山します。